鮮魚鶏出汁麺 沢むら(藤沢・柄沢)

7~8月は個人的に仕事の繁忙期にあたるため、ここ2カ月以上ブログの更新をしていなかった。 あまりの忙しさに休日も近場ですらなかなか外へ出かける気も起きなかったため、ブログを書こうにも何もネタがなく、9月を迎えてしまった。 久々に書く今回は食べ歩き記録。昔住んでいた(今も湘南に住んでいるが)場所の近くにあるラーメン屋についての話。 藤沢市柄沢:鮮魚鶏出汁麺 沢むら 鮮魚鶏出汁麺 沢むら 藤沢市の東にある柄沢という地区にあるラーメン屋さん。 といっても、ラーメン店として開業したのはここ5年以内くらいの話らしく、 以前はお寿司屋さんとして営業していた (幼稚園くらいの頃にこの近くに住んでいたのだが、確かにお寿司屋さんだった記憶はある)変わった経歴を持つお店。 今もこの辺りに住む友人とたまたま入ってみたのが2年ほど前になるのだが、その時に食べた 貝出汁ラーメン(写真・後述)にいたく感動 して以来、ちょくちょく通っている。 だいたい時を同じくして全国区のメディアの取材が結構入るようになり、藤沢では屈指の有名店になった。この記事では紹介していないが、汁なしスタイルの麺に海鮮のお刺身が乗った見た目にもインパクト大な「ちらしラーメン」が女性を中心に人気を博しているらしい。 貝出汁ラーメン(900円) 元寿司職人の店主がとる出汁の上品な味わい 先述のとおり、このお店は元お寿司屋さん。 海鮮を知り尽くした店主がとる出汁でつくるスープの味わいが上品で、初めて口にしたときは本当に感動した。 それらの出汁を味わえるのはこの記事の公開時点では ・かつお出汁麺(850円) ・鮮魚出汁麺(780円) ・濃厚鶏出汁麺(700円) ・季節限定 貝出汁麺(900円) となっている。 僕がこれまでに食べたのはかつお出汁麺、濃厚鶏出汁麺、貝出汁麺。 かつおと鶏は醤油ベースだったと思う。スープ自体はあっさりとしているのに、出汁の風味がよく効いているのでうま味が舌に広がる。麺はどれも歯ごたえのある小麦の太麺だった。 かつお出汁麺(850円) 特に気に入っているのは貝出汁麺で、4種の貝でとった出汁を塩ベースのスープに使っているのだが、特にハマグリとカキの風味が舌に広がるだけでなくさわやかに鼻にも抜けてゆく。 よく一緒に行...